日本は四季によってさまざまな環境に変化し、それは住環境にも大きな影響を与えます。最近では災害級の猛暑や降雪に見舞われるニュースや報道も多く、快適な住環境を維持できなくなるケースも増えています。
では、どのようにすれば外気の影響を受けず、冬に暖かく夏に涼しい家に住むことができるのでしょうか。今回は、外気の影響を受けにくい家について解説します。
◇冬は暖かく、夏は涼しい家とはどんな家?
冬に帰ってくると家の中が暖かく、逆に夏であれば涼しいという環境は非常に魅力的です。そのため、家を購入もしくは建てるのであればこういった住環境に憧れている人も多いかもしれません。
では、冬に暖かく、夏に涼しい家とはどのような家なのでしょうか。
1.高気密高断熱である
外気の影響を受けにくいようにするためには、外気が侵入せず家屋内の空気が外に漏れにくい状態である必要があります。このような家にするためには気密性を高め、開口部やコンセントなどからの隙間風を限りなくなくす必要があります。
また、外からの熱を遮断する高断熱という点も重要です。熱を遮断することで家屋内の温度を一定に保つことができ、光熱費を大きく下げられるという効果もあります。
このように、暖気と冷気の両方を家屋内に留めるためには高気密高断熱の家であることが重要です。
高気密高断熱の家は、精度の高い建築部材や断熱シートなどを使用しています。また、建材などを組み立てる作業工程も大変重要です。少しの作業ミスが気密性や断熱性を低下させてしまうため、いかに設計通りの建築ができるかがポイントです。
2.窓部分の対策がしっかりしている
外気の影響を一番受けてしまう部分は窓です。窓はもっとも気密性と断熱性が低く、結露などを発生させてしまいます。そのため、窓に以下のような工夫をすることで家屋内の温度を一定にできます。
・不活性ガス(アルゴンガス)を入れた複層ガラスを取り入れる
・サッシを樹脂に変更する
・断熱シートを貼る
上記のような対策を行うことで家屋内の温度が安定します。冬に暖かく夏に涼しい家に住むためには窓の工夫は必須だといえるでしょう。
◇冬は暖かく、夏は涼しい家の探し方・作り方
冬は暖かく、夏は涼しい家は具体的にどのように探せばよいのでしょうか。また、家を建てる場合や既に住んでいる場合のポイントも把握しておきましょう。
1.高台にあり、風通しのよい立地の家を探す
高台にある家は風通しがよく、換気がしやすい家ですが周辺環境が変化しにくいというメリットを持っています。そのため、周辺に建造物が建築されることで環境が変化し風通しが悪くなる可能性が低いといえます。
また、高台にあることで日当たりが悪いという心配もなく、高台にある家は高気密高断熱などの対策をきちんとすれば、暖かく涼しい家の特徴を兼ね備えた家だといえるでしょう。
2.窓の数が少ない家を探す
前述した高台の家は日当たりと風通しのよさというメリットを持っていますが、温度を一定にさせるには、窓の数が少ないという点も重要です。
窓は外気と家屋内の気温差が最もでやすい場所となるため、窓の数が少ないという点は暖かく涼しい家を実現するためにもチェックすべきポイントです。
3.新築の場合は高気密高断熱にこだわる
家を建てる際には、高気密高断熱の家を建てましょう。高気密や高断熱は「UA値」や「C値」といった指標で表されます。そのため、これらの数値を見ることで、依頼する建築会社の作る家がどのくらい高気密高断熱であるのかを知ることができます。
UA値やC値の数値がよい家は、暖かく涼しい家を実現できるだけでなく光熱費の削減にもつながります。そのため、家作りを検討するのであれば、必ず高気密高断熱の家を検討しましょう。
新潟は冬は寒く、夏は暑くなる地域が多いため、家の機能性や土地の特徴についても考慮してお住まいを探されることをお勧めします。お困りの際は地域密着型のたなべ不動産株式会社へご相談ください!